現代のライフスタイルに合わせたデザインと各地に受け継がれた職人の手技が融合してうまれた日本全国の"ジャパンデザイン"をセレクトしたショップです。
【 Rin店舗営業について 】
5月臨時休業日 16日(月)・18日(水)・25日(水)・30(月)
〔営業時間〕
平日/日曜 11:00~16:00
土曜/祝日 休業
【 野原工芸のお取り扱いについて 】
現在、お品切れ中となっております。年内の入荷予定はございませんので予めご了承くださいませ。
RECOMMEND
-
清水焼のボンボニエール 【春/夏の花】
¥4,400
目にも美しく、飾ってよし使ってもよしと、ちょっと贅沢なボンボニエールが京都から届きました。 ボンボニエールは幸せが宿るとされ、引き出物や お祝い事の贈り物としても人気のアイテムです。 また、皇室の引き出物としてもたびたび贈られることから、 格式のある”贈り物”として年齢問わずに喜ばれるのではないでしょうか。 京焼の職人方の卓越された筆づかいは、草花の息吹を感じるような瑞々しさを感じます。 色鮮やかで繊細なつくりは、ついうっとりと見入ってしまうほど。 そして、金彩の輪郭線は絵付けされた模様がより引き立ち 、煌びやかな印象も与えてくれます。 【素材】 陶磁器(京焼•清水焼) 【サイズ】本体:直径 約6cm、高さ 約4.7cm 箱:正方形7.7cm、高さ 約5.5cm ※商品は手作りのため、実寸法や容量等が 多少異なる場合がございます。 【メーカー紹介】株式会社 熊谷聡商店 1935年の創業以来、京焼・清水焼の産地製造卸商社として、多数の作家や窯元とネットワークを築きながら商品の企画開発に取り組んでいる。 【窯元紹介】陶葊窯(とうあんがま) 京焼・清水焼窯元・陶葊は大正11年、京都の東山泉涌寺(ひがしやませんにゅうじ)で創業。野々村仁清(にんせい)、尾形乾山(けんざん)からの京焼・清水焼の伝統を受け継ぎつつ、常に技術革新に取り組み、他の京焼・清水焼と一線を画する作品を作り続けている。現在は、四代目が陶葊の当主であり、華やかで独創的な作品を生み出し、現代の生活に潤いを与える器を創りだしたく、特に草花をモチーフにした作品を多く手がけている。 【ギフトラッピングについて】 お買い上げいただいた商品は、無料でギフトラッピングをいたします。 注文時のカート内備考欄に「ギフトラッピング希望」とご入力ください。 ラッピング方法はスタッフにおまかせください。 ■大口のご注文についてはお問い合わせよりご相談ください。 また、欠品中でもご注文お承りできますのでお気軽に申しつけください。 https://thebase.in/inquiry/rinshopping-shopselect-net
-
清水焼のボンボニエール 【秋/冬の花】
¥4,400
目にも美しく、飾ってよし使ってもよしと、ちょっと贅沢なボンボニエールが京都から届きました。 ボンボニエールは幸せが宿るとされ、引き出物や お祝い事の贈り物としても人気のアイテムです。 また、皇室の引き出物としてもたびたび贈られることから、 格式のある”贈り物”として年齢問わずに喜ばれるのではないでしょうか。 京焼の職人方の卓越された筆づかいは、草花の息吹を感じるような瑞々しさを感じます。 色鮮やかで繊細なつくりは、ついうっとりと見入ってしまうほど。 そして、金彩の輪郭線は絵付けされた模様がより引き立ち 、煌びやかな印象も与えてくれます。 【素材】 陶磁器(京焼•清水焼) 【サイズ】本体:直径 約6cm、高さ 約4.7cm 箱:正方形7.7cm、高さ 約5.5cm ※商品は手作りのため、実寸法や容量等が 多少異なる場合がございます。 【メーカー紹介】株式会社 熊谷聡商店 1935年の創業以来、京焼・清水焼の産地製造卸商社として、多数の作家や窯元とネットワークを築きながら商品の企画開発に取り組んでいる。 【窯元紹介】陶葊窯(とうあんがま) 京焼・清水焼窯元・陶葊は大正11年、京都の東山泉涌寺(ひがしやませんにゅうじ)で創業。野々村仁清(にんせい)、尾形乾山(けんざん)からの京焼・清水焼の伝統を受け継ぎつつ、常に技術革新に取り組み、他の京焼・清水焼と一線を画する作品を作り続けている。現在は、四代目が陶葊の当主であり、華やかで独創的な作品を生み出し、現代の生活に潤いを与える器を創りだしたく、特に草花をモチーフにした作品を多く手がけている。 【ギフトラッピングについて】 お買い上げいただいた商品は、無料でギフトラッピングをいたします。 注文時のカート内備考欄に「ギフトラッピング希望」とご入力ください。 ラッピング方法はスタッフにおまかせください。 ■大口のご注文についてはお問い合わせよりご相談ください。 また、欠品中でもご注文お承りできますのでお気軽に申しつけください。 https://thebase.in/inquiry/rinshopping-shopselect-net
-
花結晶のボンボニエール
¥2,200
「花結晶」は器の表面に花が咲いたような美しい器です。 結晶釉という釉薬は、溶けて冷却する過程で結晶が出る特性をもっています。中でも花結晶はとりわけ結晶が大きくなり様々な形状が現れます。決して同じ模様にならないのが最大の魅力です。手のひらにのる丸く柔らかいフォルムが上品で、白磁の透明感も素敵です。 本来の砂糖菓子を入れるボンボニエールとしてだけでなく、アクセサリーなどの小物入れとしてもお使い頂けます。 何度も蓋をそっと開けてみたくなるような愛らしさもお楽しみ下さい。 【素材】 陶磁器(京焼•清水焼) 【サイズ】本体:直径 約6cm、高さ 約4.7cm 箱:正方形7.7cm、高さ 約5.5cm ※商品は手作りのため、実寸法や容量等が 多少異なる場合がございます。 また花結晶は釉薬の具合により ひとつづつ表情が異なる点 ご理解の上ご購入お願い致します。 【メーカー紹介】株式会社 熊谷聡商店 1935年の創業以来、京焼・清水焼の産地製造卸商社として、多数の作家や窯元とネットワークを築きながら商品の企画開発に取り組んでいる。 【窯元紹介】陶葊窯(とうあんがま) 京焼・清水焼窯元・陶葊は大正11年、京都の東山泉涌寺(ひがしやませんにゅうじ)で創業。野々村仁清(にんせい)、尾形乾山(けんざん)からの京焼・清水焼の伝統を受け継ぎつつ、常に技術革新に取り組み、他の京焼・清水焼と一線を画する作品を作り続けている。現在は、四代目が陶葊の当主であり、華やかで独創的な作品を生み出し、現代の生活に潤いを与える器を創りだしたく、特に草花をモチーフにした作品を多く手がけている。 【ギフトラッピングについて】 お買い上げいただいた商品は、無料でギフトラッピングをいたします。 注文時のカート内備考欄に「ギフトラッピング希望」とご入力ください。 ラッピング方法はスタッフにおまかせください。 ■大口のご注文についてはお問い合わせよりご相談ください。 また、欠品中でもご注文お承りできますのでお気軽に申しつけください。 https://thebase.in/inquiry/rinshopping-shopselect-net
-
真鍮の鍋敷き 太陽
¥4,696
1897年(明治30年)創業の富山・高岡の真鍮の鋳物メーカー「二上」が立ち上げた真鍮の生活用品ブランド「FUTAGAMI」 耐腐食性が高く、加工が比較的容易で大昔から建築金物や船舶金物、家具金物など様々な分野で使用されてきた真鍮。 また素材の持つ風合いが柔らかく、光沢も優雅で美術工芸品や仏具などの素材としても長い歴史があります。 使えば使うほど表面が酸化し 独特の味わいが出て 人と場所に馴染んでいく素材です。 [サイズ]φ150×h12 [素材]真鍮 [お取扱い注意事項] メッキや塗装などをしない『無垢の真鍮』で作られているため、 最初はピカピカとしていますが、使い込んで行くうちに徐々に色合いが濃くなり 使えば使うほど、表面が酸化して独特の味わいが出てきます。 市販の金属研磨剤(メタルポリッシュ等)や磨き布などで磨くと 元の輝きを取り戻すことができます。 砂型鋳物で作られているため、砂型の『鋳肌』がでています。真鍮鋳肌独特の砂目、色合い、擦れ具合などは『無垢の真鍮』の証です。 素材そのものの味わいをお楽しみください。 使用中まれに緑青(緑色の錆)が発生する場合があります。 無害・無毒ですが 見た目が気になる場合は、 酢(家庭用)に 同量の塩を混ぜた液を布につけて、緑青が発生している部分に直接こすりつけて磨き落とし、食器用洗剤で洗い、すすいだ後は、水気を拭き取って下さい。 [メーカー紹介] 株式会社二上(富山県高岡市) 1897年(明治30年)創業の真鍮の鋳物メーカー。 人と場所に馴染んでいく素材真鍮の生活用品などを制作。 [ギフトラッピングについて] お買い上げいただいた商品は、無料でギフトラッピングをいたします。 注文時のカート内備考欄に「ギフトラッピング希望」とご入力ください。 ラッピング方法はスタッフにおまかせください。
-
真鍮 鍋敷き 星
¥4,015
1897年(明治30年)創業の富山・高岡の真鍮の鋳物メーカー「二上」が立ち上げた真鍮の生活用品ブランド「FUTAGAMI」 耐腐食性が高く、加工が比較的容易で大昔から建築金物や船舶金物、家具金物など様々な分野で使用されてきた真鍮。 また素材の持つ風合いが柔らかく、光沢も優雅で美術工芸品や仏具などの素材としても長い歴史があります。 使えば使うほど表面が酸化し 独特の味わいが出て 人と場所に馴染んでいく素材です。 【サイズ】165×165×h15 mm 【素材】真鍮 ※お取扱い注意事項 メッキや塗装などをしない『無垢の真鍮』で作られているため、 最初はピカピカとしていますが、使い込んで行くうちに徐々に色合いが濃くなり 使えば使うほど、表面が酸化して独特の味わいが出てきます。 市販の金属研磨剤(メタルポリッシュ等)や磨き布などで磨くと 元の輝きを取り戻すことができます。 砂型鋳物で作られているため、砂型の『鋳肌』がでています。真鍮鋳肌独特の砂目、色合い、擦れ具合などは『無垢の真鍮』の証です。 素材そのものの味わいをお楽しみください。 使用中まれに緑青(緑色の錆)が発生する場合があります。 無害・無毒ですが 見た目が気になる場合は、 酢(家庭用)に 同量の塩を混ぜた液を布につけて、緑青が発生している部分に直接こすりつけて磨き落とし、食器用洗剤で洗い、すすいだ後は、水気を拭き取って下さい。 【メーカー紹介】 株式会社二上(富山県高岡市) 1897年(明治30年)創業の真鍮の鋳物メーカー。 人と場所に馴染んでいく素材真鍮の生活用品などを制作。 【ギフトラッピングについて】 お買い上げいただいた商品は、無料でギフトラッピングをいたします。 注文時のカート内備考欄に「ギフトラッピング希望」とご入力ください。 ラッピング方法はスタッフにおまかせください。
-
真鍮の栓抜き 枠
¥3,086
1897年(明治30年)創業の富山・高岡の真鍮の鋳物メーカー、「二上」が立ち上げた真鍮の生活用品ブランド「FUTAGAMI」。 耐腐食性が高く、加工が比較的容易で、太古から建築金物、船舶金物、家具金物など、様々な分野で使用されてきた真鍮。 また素材の持つ風合いが柔らかく、光沢も優雅で、美術工芸品や仏具などの素材としても長い歴史があり、使えば使うほど表面が酸化し、独特の味わいが出て、 人と場所に馴染んでいく素材です。 [サイズ]140×15×h20 [素材]真鍮 [お取扱い注意事項] メッキや塗装などをしない『無垢の真鍮』で作られているため、最初はピカピカとしていますが、使い込んで行くうちに、徐々に色合いが濃くなってきます。 使えば使うほど、表面が酸化して独特の味わいが出てきます。 市販の金属研磨剤(メタルポリッシュ等)や磨き布などで磨けば、元の輝きを取り戻すことができます。 砂型鋳物で作られているため、砂型の『鋳肌』がでています。真鍮鋳肌独特の砂目、色合い、擦れ具合などは『無垢の真鍮』の証です。素材そのものの味わいをお楽しみください。 使用中まれに緑青(緑色の錆)が発生する場合があります。 無害・無毒ですが、見た目が気になる場合は、 酢(家庭用)に、同量の塩を混ぜた液を布につけて、緑青が発生している部分に直接こすりつけて磨き落とし、食器用洗剤で洗い、すすいだ後は、水気を拭き取って下さい。 [メーカー紹介] 株式会社二上(富山県高岡市) 1897年(明治30年)創業の真鍮の鋳物メーカー。 人と場所に馴染んでいく素材真鍮の生活用品などを制作。 [ギフトラッピングについて] お買い上げいただいた商品は、無料でギフトラッピングをいたします。 注文時のカート内備考欄に「ギフトラッピング希望」とご入力ください。 ラッピング方法はスタッフにおまかせください。
-
鋳肌トレイ
¥26,620
1897年(明治30年)創業の富山・高岡の真鍮の鋳物メーカー「二上」が立ち上げた真鍮の生活用品ブランド「FUTAGAMI」 耐腐食性が高く、加工が比較的容易で大昔から建築金物や船舶金物、家具金物など様々な分野で使用されてきた真鍮。 また素材の持つ風合いが柔らかく、光沢も優雅で美術工芸品や仏具などの素材としても長い歴史があります。 使えば使うほど表面が酸化し 独特の味わいが出て 人と場所に馴染んでいく素材です。 【サイズ】W360 × D240 × H20 mm 【素材】真鍮 ※お取扱い注意事項 メッキや塗装などをしない『無垢の真鍮』で作られているため、 最初はピカピカとしていますが、使い込んで行くうちに徐々に色合いが濃くなり 使えば使うほど、表面が酸化して独特の味わいが出てきます。 市販の金属研磨剤(メタルポリッシュ等)や磨き布などで磨くと 元の輝きを取り戻すことができます。 砂型鋳物で作られているため、砂型の『鋳肌』がでています。真鍮鋳肌独特の砂目、色合い、擦れ具合などは『無垢の真鍮』の証です。 素材そのものの味わいをお楽しみください。 使用中まれに緑青(緑色の錆)が発生する場合があります。 無害・無毒ですが 見た目が気になる場合は、 酢(家庭用)に 同量の塩を混ぜた液を布につけて、緑青が発生している部分に直接こすりつけて磨き落とし、食器用洗剤で洗い、すすいだ後は、水気を拭き取って下さい。 【メーカー紹介】 株式会社二上(富山県高岡市) 1897年(明治30年)創業の真鍮の鋳物メーカー。 人と場所に馴染んでいく素材真鍮の生活用品などを制作。 【ギフトラッピングについて】 お買い上げいただいた商品は、無料でギフトラッピングをいたします。 注文時のカート内備考欄に「ギフトラッピング希望」とご入力ください。 ラッピング方法はスタッフにおまかせください。
-
真鍮の箸置き 閃光
¥6,655
1897年(明治30年)創業の富山・高岡の真鍮の鋳物メーカー、「二上」が立ち上げた真鍮の生活用品ブランド「FUTAGAMI」。 耐腐食性が高く、加工が比較的容易で、太古から建築金物、船舶金物、家具金物など、様々な分野で使用されてきた真鍮。 また素材の持つ風合いが柔らかく、光沢も優雅で、美術工芸品や仏具などの素材としても長い歴史があり、使えば使うほど表面が酸化し、独特の味わいが出て、 人と場所に馴染んでいく素材です。 [サイズ]w50×d18×h10 木箱収納時w230×30×h15 [素材]真鍮 [お取扱い注意事項] メッキや塗装などをしない『無垢の真鍮』で作られているため、最初はピカピカとしていますが、使い込んで行くうちに、徐々に色合いが濃くなってきます。 使えば使うほど、表面が酸化して独特の味わいが出てきます。 市販の金属研磨剤(メタルポリッシュ等)や磨き布などで磨けば、元の輝きを取り戻すことができます。 砂型鋳物で作られているため、砂型の『鋳肌』がでています。真鍮鋳肌独特の砂目、色合い、擦れ具合などは『無垢の真鍮』の証です。素材そのものの味わいをお楽しみください。 使用中まれに緑青(緑色の錆)が発生する場合があります。 無害・無毒ですが、見た目が気になる場合は、 酢(家庭用)に、同量の塩を混ぜた液を布につけて、緑青が発生している部分に直接こすりつけて磨き落とし、食器用洗剤で洗い、すすいだ後は、水気を拭き取って下さい。 [メーカー紹介] 株式会社二上(富山県高岡市) 1897年(明治30年)創業の真鍮の鋳物メーカー。 人と場所に馴染んでいく素材真鍮の生活用品などを制作。 [ギフトラッピングについて] お買い上げいただいた商品は、無料でギフトラッピングをいたします。 注文時のカート内備考欄に「ギフトラッピング希望」とご入力ください。 ラッピング方法はスタッフにおまかせください。
-
真鍮の箸置き 瞬き
¥5,599
1897年(明治30年)創業の富山・高岡の真鍮の鋳物メーカー、「二上」が立ち上げた真鍮の生活用品ブランド「FUTAGAMI」。 耐腐食性が高く、加工が比較的容易で、太古から建築金物、船舶金物、家具金物など、様々な分野で使用されてきた真鍮。 また素材の持つ風合いが柔らかく、光沢も優雅で、美術工芸品や仏具などの素材としても長い歴史があり、使えば使うほど表面が酸化し、独特の味わいが出て、 人と場所に馴染んでいく素材です。 [サイズ]w35×30×h10 木箱収納時w68×68×h17 [素材]真鍮 [お取扱い注意事項] メッキや塗装などをしない『無垢の真鍮』で作られているため、最初はピカピカとしていますが、使い込んで行くうちに、徐々に色合いが濃くなってきます。 使えば使うほど、表面が酸化して独特の味わいが出てきます。 市販の金属研磨剤(メタルポリッシュ等)や磨き布などで磨けば、元の輝きを取り戻すことができます。 砂型鋳物で作られているため、砂型の『鋳肌』がでています。真鍮鋳肌独特の砂目、色合い、擦れ具合などは『無垢の真鍮』の証です。素材そのものの味わいをお楽しみください。 使用中まれに緑青(緑色の錆)が発生する場合があります。 無害・無毒ですが、見た目が気になる場合は、 酢(家庭用)に、同量の塩を混ぜた液を布につけて、緑青が発生している部分に直接こすりつけて磨き落とし、食器用洗剤で洗い、すすいだ後は、水気を拭き取って下さい。 [メーカー紹介] 株式会社二上(富山県高岡市) 1897年(明治30年)創業の真鍮の鋳物メーカー。 人と場所に馴染んでいく素材真鍮の生活用品などを制作。 [ギフトラッピングについて] お買い上げいただいた商品は、無料でギフトラッピングをいたします。 注文時のカート内備考欄に「ギフトラッピング希望」とご入力ください。 ラッピング方法はスタッフにおまかせください。
-
真鍮の箸置き 四つ月
¥5,753
1897年(明治30年)創業の富山・高岡の真鍮の鋳物メーカー、「二上」が立ち上げた真鍮の生活用品ブランド「FUTAGAMI」。 耐腐食性が高く、加工が比較的容易で、太古から建築金物、船舶金物、家具金物など、様々な分野で使用されてきた真鍮。 また素材の持つ風合いが柔らかく、光沢も優雅で、美術工芸品や仏具などの素材としても長い歴史があり、使えば使うほど表面が酸化し、独特の味わいが出て、 人と場所に馴染んでいく素材です。 [サイズ]w35×30×h10 木箱収納時w68×68×h17 [素材]真鍮 [お取扱い注意事項] メッキや塗装などをしない『無垢の真鍮』で作られているため、最初はピカピカとしていますが、使い込んで行くうちに、徐々に色合いが濃くなってきます。 使えば使うほど、表面が酸化して独特の味わいが出てきます。 市販の金属研磨剤(メタルポリッシュ等)や磨き布などで磨けば、元の輝きを取り戻すことができます。 砂型鋳物で作られているため、砂型の『鋳肌』がでています。真鍮鋳肌独特の砂目、色合い、擦れ具合などは『無垢の真鍮』の証です。素材そのものの味わいをお楽しみください。 使用中まれに緑青(緑色の錆)が発生する場合があります。 無害・無毒ですが、見た目が気になる場合は、 酢(家庭用)に、同量の塩を混ぜた液を布につけて、緑青が発生している部分に直接こすりつけて磨き落とし、食器用洗剤で洗い、すすいだ後は、水気を拭き取って下さい。 [メーカー紹介] 株式会社二上(富山県高岡市) 1897年(明治30年)創業の真鍮の鋳物メーカー。 人と場所に馴染んでいく素材真鍮の生活用品などを制作。 [ギフトラッピングについて] お買い上げいただいた商品は、無料でギフトラッピングをいたします。 注文時のカート内備考欄に「ギフトラッピング希望」とご入力ください。 ラッピング方法はスタッフにおまかせください。
-
真鍮の箸置き 結晶
¥4,245
1897年(明治30年)創業の富山・高岡の真鍮の鋳物メーカー、「二上」が立ち上げた真鍮の生活用品ブランド「FUTAGAMI」。 耐腐食性が高く、加工が比較的容易で、太古から建築金物、船舶金物、家具金物など、様々な分野で使用されてきた真鍮。 また素材の持つ風合いが柔らかく、光沢も優雅で、美術工芸品や仏具などの素材としても長い歴史があり、使えば使うほど表面が酸化し、独特の味わいが出て、 人と場所に馴染んでいく素材です。 [サイズ]w45×d24×h12 木箱収納時w231×d30×h16 [素材]真鍮 [お取扱い注意事項] メッキや塗装などをしない『無垢の真鍮』で作られているため、最初はピカピカとしていますが、使い込んで行くうちに、徐々に色合いが濃くなってきます。 使えば使うほど、表面が酸化して独特の味わいが出てきます。 市販の金属研磨剤(メタルポリッシュ等)や磨き布などで磨けば、元の輝きを取り戻すことができます。 砂型鋳物で作られているため、砂型の『鋳肌』がでています。真鍮鋳肌独特の砂目、色合い、擦れ具合などは『無垢の真鍮』の証です。素材そのものの味わいをお楽しみください。 使用中まれに緑青(緑色の錆)が発生する場合があります。 無害・無毒ですが、見た目が気になる場合は、 酢(家庭用)に、同量の塩を混ぜた液を布につけて、緑青が発生している部分に直接こすりつけて磨き落とし、食器用洗剤で洗い、すすいだ後は、水気を拭き取って下さい。 [メーカー紹介] 株式会社二上(富山県高岡市) 1897年(明治30年)創業の真鍮の鋳物メーカー。 人と場所に馴染んでいく素材真鍮の生活用品などを制作。 [ギフトラッピングについて] お買い上げいただいた商品は、無料でギフトラッピングをいたします。 注文時のカート内備考欄に「ギフトラッピング希望」とご入力ください。 ラッピング方法はスタッフにおまかせください。
-
江戸木箸 下町の武蔵 小
¥4,795
約100年の伝統を持つ箸 厳選された黒壇、紫壇、鉄木などの銘木を素材とし、 木そのものの良さを生かしたお箸です。 毎日使うものだからこそ、 使いやすさを求めてつまみ易く握りの良い機能性と デザインを追求し手仕上げされています。 !おすすめポイント! 江戸木箸で毎日おいしいものを味わってもらいたい。 そんな職人の想いが込められた、ぬくもりのあるお箸です。 [内容]19.5cm [素材]天然木・漆塗装 [使用方法・お取扱い注意事項] ・変形又は変色する恐れがあるため、直射日光を避けて保管してください。 ・たわし又は磨粉の使用は避けてください。 ・食器洗浄機や乾燥機、電子レンジ等の利用は避けてください。 ・箸の先が細くなっているため、お子様のご使用時には特にご注意ください。 ・使用後は早めに湯又は水で洗って柔らかい布で拭きとってください。 ・体質により、ごくまれに塗料(漆)でかぶれることがあります。 [メーカー紹介] 有限会社大黒屋(東京都墨田区) 箸のそれぞれの特徴より機能性とバランスから自分の手に合った 箸を選んでほしい。 おいしいものがよりおいしく食べられるぬくもりのある江戸木箸で おいしいものを味わってもらいたい。 毎日そう思いを込め、一膳一膳心を込めて江戸木箸を作っています。 [ギフトラッピングについて] お買い上げいただいた商品は、無料でギフトラッピングをいたします。 注文時のカート内備考欄に「ギフトラッピング希望」とご入力ください。 ラッピング方法はスタッフにおまかせください。
-
江戸木箸 下町の武蔵 中
¥8,800
約100年の伝統を持つ箸 厳選された黒壇、紫壇、鉄木などの銘木を素材とし、 木そのものの良さを生かしたお箸です。 毎日使うものだからこそ、 使いやすさを求めてつまみ易く握りの良い機能性と デザインを追求し手仕上げされています。 !おすすめポイント! 江戸木箸で毎日おいしいものを味わってもらいたい。 そんな職人の想いが込められた、ぬくもりのあるお箸です。 [内容]22cm 大中小のサイズがございますのでご注意くださいませ [素材]天然木・漆塗装 [使用方法・お取扱い注意事項] ・変形又は変色する恐れがあるため、直射日光を避けて保管してください。 ・たわし又は磨粉の使用は避けてください。 ・食器洗浄機や乾燥機、電子レンジ等の利用は避けてください。 ・箸の先が細くなっているため、お子様のご使用時には特にご注意ください。 ・使用後は早めに湯又は水で洗って柔らかい布で拭きとってください。 ・体質により、ごくまれに塗料(漆)でかぶれることがあります。 [メーカー紹介] 有限会社大黒屋(東京都墨田区) 箸のそれぞれの特徴より機能性とバランスから自分の手に合った 箸を選んでほしい。 おいしいものがよりおいしく食べられるぬくもりのある江戸木箸で おいしいものを味わってもらいたい。 毎日そう思いを込め、一膳一膳心を込めて江戸木箸を作っています。 [ギフトラッピングについて] お買い上げいただいた商品は、無料でギフトラッピングをいたします。 注文時のカート内備考欄に「ギフトラッピング希望」とご入力ください。 ラッピング方法はスタッフにおまかせください。
-
江戸木箸 五角 縞黒壇 中
¥6,600
約100年の伝統を持つ箸 厳選された黒壇、紫壇、鉄木などの銘木を素材とし、 木そのものの良さを生かしたお箸です。 毎日使うものだからこそ、 使いやすさを求めてつまみ易く握りの良い機能性と デザインを追求し手仕上げされています。 !おすすめポイント! 江戸木箸で毎日おいしいものを味わってもらいたい。 そんな職人の想いが込められた、ぬくもりのあるお箸です。 [内容]22cm [素材]天然木・漆塗装 [使用方法・お取扱い注意事項] ・変形又は変色する恐れがあるため、直射日光を避けて保管してください。 ・たわし又は磨粉の使用は避けてください。 ・食器洗浄機や乾燥機、電子レンジ等の利用は避けてください。 ・箸の先が細くなっているため、お子様のご使用時には特にご注意ください。 ・使用後は早めに湯又は水で洗って柔らかい布で拭きとってください。 ・体質により、ごくまれに塗料(漆)でかぶれることがあります。 [メーカー紹介] 有限会社大黒屋(東京都墨田区) 箸のそれぞれの特徴より機能性とバランスから自分の手に合った 箸を選んでほしい。 おいしいものがよりおいしく食べられるぬくもりのある江戸木箸で おいしいものを味わってもらいたい。 毎日そう思いを込め、一膳一膳心を込めて江戸木箸を作っています。 [ギフトラッピングについて] お買い上げいただいた商品は、無料でギフトラッピングをいたします。 注文時のカート内備考欄に「ギフトラッピング希望」とご入力ください。 ラッピング方法はスタッフにおまかせください。
-
江戸木箸 五角 縞黒壇 大
¥6,600
約100年の伝統を持つ箸 厳選された黒壇、紫壇、鉄木などの銘木を素材とし、 木そのものの良さを生かしたお箸です。 毎日使うものだからこそ、 使いやすさを求めてつまみ易く握りの良い機能性と デザインを追求し手仕上げされています。 !おすすめポイント! 江戸木箸で毎日おいしいものを味わってもらいたい。 そんな職人の想いが込められた、ぬくもりのあるお箸です。 [内容]24cm [素材]天然木・漆塗装 [使用方法・お取扱い注意事項] ・変形又は変色する恐れがあるため、直射日光を避けて保管してください。 ・たわし又は磨粉の使用は避けてください。 ・食器洗浄機や乾燥機、電子レンジ等の利用は避けてください。 ・箸の先が細くなっているため、お子様のご使用時には特にご注意ください。 ・使用後は早めに湯又は水で洗って柔らかい布で拭きとってください。 ・体質により、ごくまれに塗料(漆)でかぶれることがあります。 [メーカー紹介] 有限会社大黒屋(東京都墨田区) 箸のそれぞれの特徴より機能性とバランスから自分の手に合った 箸を選んでほしい。 おいしいものがよりおいしく食べられるぬくもりのある江戸木箸で おいしいものを味わってもらいたい。 毎日そう思いを込め、一膳一膳心を込めて江戸木箸を作っています。 [ギフトラッピングについて] お買い上げいただいた商品は、無料でギフトラッピングをいたします。 注文時のカート内備考欄に「ギフトラッピング希望」とご入力ください。 ラッピング方法はスタッフにおまかせください。
-
江戸木箸 七角 縞黒壇 中
¥8,800
約100年の伝統を持つ箸 厳選された黒壇、紫壇、鉄木などの銘木を素材とし、 木そのものの良さを生かしたお箸です。 毎日使うものだからこそ、 使いやすさを求めてつまみ易く握りの良い機能性と デザインを追求し手仕上げされています。 !おすすめポイント! 江戸木箸で毎日おいしいものを味わってもらいたい。 そんな職人の想いが込められた、ぬくもりのあるお箸です。 [内容]22cm [素材]天然木・漆塗装 [使用方法・お取扱い注意事項] ・変形又は変色する恐れがあるため、直射日光を避けて保管してください。 ・たわし又は磨粉の使用は避けてください。 ・食器洗浄機や乾燥機、電子レンジ等の利用は避けてください。 ・箸の先が細くなっているため、お子様のご使用時には特にご注意ください。 ・使用後は早めに湯又は水で洗って柔らかい布で拭きとってください。 ・体質により、ごくまれに塗料(漆)でかぶれることがあります。 [メーカー紹介] 有限会社大黒屋(東京都墨田区) 箸のそれぞれの特徴より機能性とバランスから自分の手に合った 箸を選んでほしい。 おいしいものがよりおいしく食べられるぬくもりのある江戸木箸で おいしいものを味わってもらいたい。 毎日そう思いを込め、一膳一膳心を込めて江戸木箸を作っています。 [ギフトラッピングについて] お買い上げいただいた商品は、無料でギフトラッピングをいたします。 注文時のカート内備考欄に「ギフトラッピング希望」とご入力ください。 ラッピング方法はスタッフにおまかせください。
-
江戸木箸 七角 縞黒壇 大
¥8,800
約100年の伝統を持つ箸 厳選された黒壇、紫壇、鉄木などの銘木を素材とし、 木そのものの良さを生かしたお箸です。 毎日使うものだからこそ、 使いやすさを求めてつまみ易く握りの良い機能性と デザインを追求し手仕上げされています。 !おすすめポイント! 江戸木箸で毎日おいしいものを味わってもらいたい。 そんな職人の想いが込められた、ぬくもりのあるお箸です。 [内容]24cm [素材]天然木・漆塗装 [使用方法・お取扱い注意事項] ・変形又は変色する恐れがあるため、直射日光を避けて保管してください。 ・たわし又は磨粉の使用は避けてください。 ・食器洗浄機や乾燥機、電子レンジ等の利用は避けてください。 ・箸の先が細くなっているため、お子様のご使用時には特にご注意ください。 ・使用後は早めに湯又は水で洗って柔らかい布で拭きとってください。 ・体質により、ごくまれに塗料(漆)でかぶれることがあります。 [メーカー紹介] 有限会社大黒屋(東京都墨田区) 箸のそれぞれの特徴より機能性とバランスから自分の手に合った 箸を選んでほしい。 おいしいものがよりおいしく食べられるぬくもりのある江戸木箸で おいしいものを味わってもらいたい。 毎日そう思いを込め、一膳一膳心を込めて江戸木箸を作っています。 [ギフトラッピングについて] お買い上げいただいた商品は、無料でギフトラッピングをいたします。 注文時のカート内備考欄に「ギフトラッピング希望」とご入力ください。 ラッピング方法はスタッフにおまかせください。
-
江戸木箸 下町の武蔵 大
¥8,800
約100年の伝統を持つ箸 厳選された黒壇、紫壇、鉄木などの銘木を素材とし、 木そのものの良さを生かしたお箸です。 毎日使うものだからこそ、 使いやすさを求めてつまみ易く握りの良い機能性と デザインを追求し手仕上げされています。 !おすすめポイント! 江戸木箸で毎日おいしいものを味わってもらいたい。 そんな職人の想いが込められた、ぬくもりのあるお箸です。 [内容]24cm 大中小のサイズがございますのでご注意ください [素材]天然木・漆塗装 [使用方法・お取扱い注意事項] ・変形又は変色する恐れがあるため、直射日光を避けて保管してください。 ・たわし又は磨粉の使用は避けてください。 ・食器洗浄機や乾燥機、電子レンジ等の利用は避けてください。 ・箸の先が細くなっているため、お子様のご使用時には特にご注意ください。 ・使用後は早めに湯又は水で洗って柔らかい布で拭きとってください。 ・体質により、ごくまれに塗料(漆)でかぶれることがあります。 [メーカー紹介] 有限会社大黒屋(東京都墨田区) 箸のそれぞれの特徴より機能性とバランスから自分の手に合った 箸を選んでほしい。 おいしいものがよりおいしく食べられるぬくもりのある江戸木箸で おいしいものを味わってもらいたい。 毎日そう思いを込め、一膳一膳心を込めて江戸木箸を作っています。 [ギフトラッピングについて] お買い上げいただいた商品は、無料でギフトラッピングをいたします。 注文時のカート内備考欄に「ギフトラッピング希望」とご入力ください。 ラッピング方法はスタッフにおまかせください。
-
丸八箸 箸置きセット
¥3,850
あたまは丸く、ことが丸く収まるように。。 持ち手はお箸の先まで八角。 末広がりで縁起の良いお箸です。 富士山の箸置きもセットになっています。 海外の方へのギフトにもおすすめです。 [サイズ] お箸: 長さ23.5cm [材質] 天然木 (漆塗装) [メーカー紹介] 兵左衛門 (東京都) [ギフトラッピングについて] お買い上げいただいた商品は、無料でギフトラッピングをいたします。 注文時のカート内備考欄に「ギフトラッピング希望」とご入力ください。 ラッピング方法はスタッフにおまかせください。
-
SAKURA Rest 5pcs(桜の箸置き)
¥3,850
SOLD OUT
寒い冬をじっと耐えて待ち望んだ春に咲く桜… いろいろ想いをのせて、誰かへ…自分へ…贈りませんか 「ありがとう」「おめでとう」「よく頑張っているね」などなど気持ちと共にどうぞ 1片とると下から桜色の台紙が表れるので メッセージを書くことができます! 【サイズ】 W42 ×D20× H5 mm (箸置き一つ当たりのサイズ) 木箱 W114 × D114 × H28mm ※寸法は多少の誤差もありますのでご承知下さい。 【材質】 錫 【メーカー紹介】 ㈱パブリックデザイン(静岡県) ものから伝わる感動や驚きを遊び心溢れる方法で共有することを使命としています! [ギフトラッピングについて] お買い上げいただいた商品は、無料でギフトラッピングをいたします。 注文時のカート内備考欄に「ギフトラッピング希望」とご入力ください。 ラッピング方法はスタッフにおまかせください。
-
信楽焼 ミニ急須
¥4,730
SOLD OUT
ほっこりと土のぬくもりを感じる信楽焼のミニ急須。 手に収まるサイズ感なので自宅はもちろん、オフィスや外出先でも使えるので気軽にどこでもお茶の時間を楽しめ、贅沢な気分にさせてくれます。 また、煎茶、玄米茶、ほうじ茶、紅茶、ハーブティー、ベトナム茶などのさまざまな種類のお茶を淹れてお楽しみいただけますので、これからいろんなお茶をチャレンジするきっかけになるかもしれません。 網目の茶こしを使わない絞り出し方式なので、シンプルかつ衛生的です。 ※こちらの商品には急須。単品となります。 湯呑はこちらのページからご購入頂けます。 https://www.rin-japan.jp/items/24838062 [素材] 陶器(信楽焼) [容量] 180ml (表記は満杯時) 〔サイズ〕 φ95 H80mm [使用方法・お取扱い注意事項] ※絞りだし方式は、通常より細かい深蒸し茶、柔らかい新茶には適さない場合がございます。ご了承ください。 ※釉薬をかけた時、生地についた有機物が焼かれて、小さな凹みとなる場合がございます。このピンホールは窯の中で起こりうる自然な現象です。 ※雰囲気のある粗土を使用していますので、接触等により部分的に土粒がおちる事がございます。 ※茶渋等の汚れが気になってきた際、重曹や酸素系漂白剤に数時間ほど浸けてお試しください。 [ギフトラッピングについて] お買い上げいただいた商品は、無料でギフトラッピングをいたします。 注文時のカート内備考欄に「ギフトラッピング希望」とご入力ください。 ラッピング方法はスタッフにおまかせください。
-
信楽焼 ミニ湯呑茶碗
¥2,090
土のぬくもりを感じる信楽焼のミニ湯呑茶碗。 手のひらに収まるサイズなので、濃いめのお茶を淹れて楽しむのもいいです。 急須とセットでお使いいただけ、収納は急須の中にすっぽりと納まるので場所も取らずに持ち運びもしやすいです。 ※こちらの商品は湯呑茶碗単品となります。 急須はこちらからご購入頂けます。 https://www.rin-japan.jp/items/24837727 [素材] 陶器(信楽焼) [容量] 90ml (表記は満杯時) 〔サイズ〕 φ70 H42mm [使用方法・お取扱い注意事項] ※釉薬をかけた時、生地についた有機物が焼かれて、小さな凹みとなる場合がございます。このピンホールは窯の中で起こりうる自然な現象です。 ※雰囲気のある粗土を使用していますので、接触等により部分的に土粒がおちる事がございます。 ※茶渋等の汚れが気になってきた際、重曹や酸素系漂白剤に数時間ほど浸けてお試しください。 [ギフトラッピングについて] お買い上げいただいた商品は、無料でギフトラッピングをいたします。 注文時のカート内備考欄に「ギフトラッピング希望」とご入力ください。 ラッピング方法はスタッフにおまかせください。
-
1合炊き土鍋 Kamacco
¥3,800
食欲の湧くこの季節、新米を土鍋ご飯で炊く贅沢を気軽に取り入れられる1合炊き土鍋をご紹介します。 改良に改良を重ねつくられた益子焼の土鍋は耐久性、耐火性に優れ、とにかく日常使いにもさっと取り入れられる気軽さが魅力です。 炊き方も慣れれば簡単、内蓋すりきりがお米の量の目安となり、土鍋にセットして弱火で20分炊き、その後は10分間蒸らせば出来上がり! 外蓋はなんと、飯碗代わりにもなる優れものです。 お米の炊きあがる音、香りが食欲をそそります。手順になれたら具材を入れて炊き込みご飯もつくってみたいですね。 【サイズ】(約)直径14×高さ12.5cm(フタ含む) 【重 さ】約725g 【容 量】1合炊き用(お米:約180ml) 【素 材】陶器 【備 考】こちらの商品はガスコンロ専用です。IH・電磁調理器不可 。食洗機可。電子レンジ可。 [ギフトラッピングについて] お買い上げいただいた商品は、無料でギフトラッピングをいたします。 注文時のカート内備考欄に「ギフトラッピング希望」とご入力ください。 ラッピング方法はスタッフにおまかせください。
-
土楽 粉引平鍋
¥14,300
お鍋ひとつひとつが職人のろくろ成形による手作りです。 平たい鍋は、最初から盛り付けする感覚で素材を入れていくと仕上がりが映えるお鍋です 海外の原料が主体の陶土を使用した画一的な '型物'とは違い、 土鍋には最良と評されている昔ながらの伝統的な陶土を使用し「よりおいしく」を志し、丹念に作られています。 「型物」とは違い、温かみのある表情豊かでありながら、鍋の熱持ちが良く、食材を生かした調理が可能です。 平たい鍋は、最初から盛りつけをする感覚で素材を入れていくと、仕上がりが映えます。 許容を超えた急加熱・急冷などの過酷な取扱いに耐えがたく、徐々にヒビが進行する場合がありますが、丁寧な扱いをしていただければ使用上、問題ありません。ひとつひとつ手作りのため、色や風合い、形等に多少の違いがございます。あらかじめご了承ください。 ご使用に関しては、付属の取扱説明書をご確認下さい。 [サイズ] 8寸(2人~3人用) 直径約24.5cm 高さ約13.5cm [メーカー紹介] 有限会社土楽(三重県伊賀市) 土楽窯の要である土鍋をはじめ、器などを製造しております。そのひとつひとつが、ろくろと職人の手による手作りです。昔ながらの田園風景が広がる伊賀の里同様、温もりのある素朴で自然な風合いを持ち、月日を重ねるごとに微妙に異なる表情を見せてくれます。 [ギフトラッピングについて] お買い上げいただいた商品は、無料でギフトラッピングをいたします。 注文時のカート内備考欄に「ギフトラッピング希望」とご入力ください。 ラッピング方法はスタッフにおまかせください。
-
江戸切子 花蕾
¥16,500
SOLD OUT
花のつぼみを模した柔らかく優美なフォルムに、伝統的な表現方法を用いた廣田硝子の江戸切子です。同じフォルムでありながらも、素材や技法、色彩によって様々な表情を醸し出します。 [サイズ]φ8.7x9.5Hcm [メーカー紹介] 廣田硝子株式会社(東京都墨田区) 世の中に広く受け入れられる商品づくり、江戸切子・江戸硝子といった古くからの東京のガラス食器の技術承継、効率にとらわれないものづくりを基軸としています。 [ギフトラッピングについて] お買い上げいただいた商品は、無料でギフトラッピングをいたします。 注文時のカート内備考欄に「ギフトラッピング希望」とご入力ください。 ラッピング方法はスタッフにおまかせください。
-
富士江戸切子 Couple 桐箱入り
¥13,200
富士山に見立てたこの富士切子は、江戸伝来の技術を継承し、熟達した切子工芸士がひとつ一つ手作りで作り出しています。 切子特有の色である瑠璃(青富士)と紅(赤富士)に、精巧なカットを施し、富士の雪を表現しました。 【サイズ】 本体 Φ80 × H39 mm 木箱 w155 × D155 × H80 mm ※寸法は多少の誤差もありますのでご承知下さい。 【材質】 色被せ硝子 【メーカー紹介】 パブリックデザイン (静岡県) [ギフトラッピングについて] お買い上げいただいた商品は、無料でギフトラッピングをいたします。 注文時のカート内備考欄に「ギフトラッピング希望」とご入力ください。 ラッピング方法はスタッフにおまかせください。
-
九谷和グラス(冷酒グラス) 梅詰
¥6,380
「九谷焼」と「江戸硝子」が見事に調和した冷酒グラス 「和風空間に似合うグラス」をコンセプトに九谷焼磁器の足と和グラスという異素材同士を融合させて製品化した、柔らかな雰囲気をもつ冷酒グラスです。 グラス部分は東京に古くから伝わる地場産業「江戸硝子」の手造り吹きガラスを用い、足の絵付けは九谷焼職人による手描きにこだわっています。 九谷焼の絵柄は『梅詰』。 満開の梅を思わせる梅詰は、華やかさと愛らしさがあふれる逸品です。 !おすすめポイント! 和洋を問わず、生活空間に調和するグラスです。 贈り物にもおすすめです。 [内容] φ52×110 mm、78g [素材] 硝子、陶器 [使用方法・お取扱い注意事項] ・ガラス部分に気泡が見られますが、吹き硝子の特長です。 ・絵柄はすべて手描きのため、色味や雰囲気など、その都度異なります。 ・ガラスと磁器の脚を接合する作業はすべて手作業のため、 若干の傾きがある場合があります。 ・電子レンジやオーブンレンジ、食器洗い乾燥機のご使用はできません。 ・耐熱ガラスを用いていないため、急激に冷やしたり熱湯を入れるなど しないでください。割れたりかけたりすることがあります。 [メーカー紹介] 清峰堂株式会社(石川県 能美市) 九谷焼と江戸硝子というふたつの伝統工芸を融合させた「九谷和グラス」を 丁寧に手作りしています。ガラス部分と脚部分の接合部分には グッドデザイン賞を受賞した技術が生かされています。 [ギフトラッピングについて] お買い上げいただいた商品は、無料でギフトラッピングをいたします。 注文時のカート内備考欄に「ギフトラッピング希望」とご入力ください。 ラッピング方法はスタッフにおまかせください。
-
九谷和グラス(冷酒グラス) 梅詰線入
¥6,380
「九谷焼」と「江戸硝子」が見事に調和した冷酒グラス 「和風空間に似合うグラス」をコンセプトに九谷焼磁器の足と和グラスという異素材同士を融合させて製品化した、柔らかな雰囲気をもつ冷酒グラスです。 グラス部分は東京に古くから伝わる地場産業「江戸硝子」の手造り吹きガラスを用い、足の絵付けは九谷焼職人による手描きにこだわっています。 九谷焼の絵柄は『梅詰線入』。 愛らしい梅を絵画のように上品に施しました。 !おすすめポイント! 和洋を問わず、生活空間に調和するグラスです。 贈り物にもおすすめです。 [内容] φ52×110 mm、78g [素材] 硝子、陶器 [使用方法・お取扱い注意事項] ・ガラス部分に気泡が見られますが、吹き硝子の特長です。 ・絵柄はすべて手描きのため、色味や雰囲気など、その都度異なります。 ・ガラスと磁器の脚を接合する作業はすべて手作業のため、 若干の傾きがある場合があります。 ・電子レンジやオーブンレンジ、食器洗い乾燥機のご使用はできません。 ・耐熱ガラスを用いていないため、急激に冷やしたり熱湯を入れるなど しないでください。割れたりかけたりすることがあります。 [メーカー紹介] 清峰堂株式会社(石川県 能美市) 九谷焼と江戸硝子というふたつの伝統工芸を融合させた「九谷和グラス」を 丁寧に手作りしています。ガラス部分と脚部分の接合部分には グッドデザイン賞を受賞した技術が生かされています。 [ギフトラッピングについて] お買い上げいただいた商品は、無料でギフトラッピングをいたします。 注文時のカート内備考欄に「ギフトラッピング希望」とご入力ください。 ラッピング方法はスタッフにおまかせください。
-
エッグシェル ぐい吞み 竹取
¥3,520
厚さ1㎜ 卵の殻のようにふんわり薄い有田焼。透光度が非常に高く光にかざすと透けて見える。 縁を大きく反らせることでお酒が口の中に全体に広がります。 飲み物の彩の変化をも楽しめます。繊細な飲み口を感じて下さい。 【サイズ】 Φ66㎜×40㎜ (40㏄) 【材質】陶磁器 【メーカー紹介】 やま平窯/佐賀県 代々業務用食器を手がけてきたが 2011年自社ブランドとして家庭用食器の展開を始める。 2012年エッグシェルを商品化。家庭用 業務用の区別なく、時代のニーズに合ったモノづくりを目指す。 [ギフトラッピングについて] お買い上げいただいた商品は、無料でギフトラッピングをいたします。 注文時のカート内備考欄に「ギフトラッピング希望」とご入力ください。 ラッピング方法はスタッフにおまかせください。
-
KISEN ぐい吞み FUJI Kurourushi
¥11,000
富山県高岡市に代々続く銅器製造元であり、ろくろの技術や銅器着色など多様な技術を持ち合わせ新たなライフスタイルを提案するKISEN。 富士山を連想させるフォルムの酒器は木杯部を拭き漆で仕上げ、輪郭には蒔絵の技法が取り入れられた贅沢な仕上がり。 さらに、底の部分には真鍮を使い、重厚ながらも高級感を感じるデザイン。 手に取ってみると、木の温もりが感じられるやさしい手触り、真鍮の重みがまた安定感を感じ唯一無二の感触。 日本の象徴である富士山は、縁起が良いとされ、特別で大切な時間をより一層ひきたててくれそうです。 [素材] 水目桜・真鍮・漆 [容量] 40ml [使用方法・お取扱い注意事項] 木についての注意店 ・こちらの酒器は冷酒を楽しんで頂くものです。 熱い熱湯などを入れると、木部が変形する場合があります。 ・氷などの硬い物や鋭利な刃物を当てると傷が付く原因となります。 傷がつきますと防水加工皮膜が破れ、吸水し変形やカビの発生などが起きる恐れがあります。 ・火や熱源など温度が高い物の傍での保管は避けて下さい。燃焼や変形のおそれがあります。 ・食洗機、乾燥機、電子レンジのご使用は破損変形の原因となります。 付け置き洗いはなさらないで下さい。 金属についての注意点 ・真鍮は重くて硬い金属です。 傷の付きやすいテーブルではマットなどを御使用なさることをお勧めします。 ・落とされると金属部が床などに傷を付ける恐れがあります。 また、足の上などに落下すると怪我の原因となります。 ・硬い物や鋭利なものは傷の原因となります。 ・水につけたまま放置したり、傷を放置すると表面の色合いが変色する場合があります。 お手入れ方法 ・使用後の汚れは早めに落としてください。放置しますと固着する恐れがあります。 ・洗う際には中性洗剤を柔らかいスポンジか布につけて洗ってください。 ・粉末または液体クレンザー、金属タワシや硬いスポンジのご使用にはならないでください。 ・洗浄後は良く乾かして湿気の無いところに保管ください。 ・つけおき洗いはなさらないで下さい。 [メーカー紹介] 四津川製作所 高岡銅器発祥の地、富山県高岡市金屋町で代々続く銅器製造元です。 http://www.kisen.jp.net/ [ギフトラッピングについて] お買い上げいただいた商品は、無料でギフトラッピングをいたします。 注文時のカート内備考欄に「ギフトラッピング希望」とご入力ください。 ラッピング方法はスタッフにおまかせください。
-
すずがみ 24×24 各種
¥10,670
熟練の練金職人の手によって作り上げられた紙のように薄い錫のお皿 紙のように薄く仕上げられた錫「すずがみ」は、とてもやわらかく 簡単に曲げ伸ばしすることができます。 錫の特性を活かし、自由に形を変えることができるお皿です。 取り皿として使うことはもちろん、お手拭きや薬味入れとして使ったり、お箸置き又は、アクセサリー入れ等として利用できます。 模様は全部で3種類ございます。 さみだれ 陰暦五月に降る長雨。その雨跡が残った様な鎚目。 かざはな 雲の少ない晴れた日に舞う雪。その雪が積もった様な鎚目。 あられ 音を立てて降る氷の粒。その粒を打ち付けた様な鎚目。 !おすすめポイント! 平面的に、立体的に、型にとらわれず、アイデア次第で 様々な使い方ができます。 [内容]24×24cm [素材]錫 [使用方法・お取扱い注意事項] ・使い込むことにより色が変色しますが、素材の持つ特性ですので、 変化をお楽しみください。 ・ご使用後は、柔らかい布(スポンジ)を用いて、台所用洗剤(中性)で洗ってください。 ・経年により黒や黄色に変色する場合がありますが、人体には影響ありません。 ・表面を元の光沢ある表情に戻したい場合には、市販の金属磨きや歯磨き粉、重曹等で磨いてください。 ・火にかけないでください。 ・電子レンジではご使用できません。 ・冷凍庫に入れないでください。 本製品は市販のハサミ等で切断することができますが、切断部分が鋭くなり、肌等を傷つける恐れがあるため、切断後に紙やすり等で切断面を丸くすることを強くおすすめします。 また、柔らかい素材の為曲げ伸ばしができますが、適度な曲げ伸ばしを行った場合、表面に亀裂が入ったり、断裂する場合があります。 [メーカー紹介」 有限会社シマタニ昇龍工房(富山県高岡市) 明治42年創業以来、寺院用のりんを専門に製造しているシマタニ昇龍工房の新ブランド「syouryu」。 この工房には全国に10人に満たないりん職人が3人います。 「金鎚で叩く」技術により生まれてくる新しいアイテムを今後も作り続けていきます。 [ギフトラッピングについて] お買い上げいただいた商品は、無料でギフトラッピングをいたします。 注文時のカート内備考欄に「ギフトラッピング希望」とご入力ください。 ラッピング方法はスタッフにおまかせください。
-
携帯箸巻すだれ (中)
¥1,430
箸は食と人を箸渡して、命の箸渡しをする大切な道具‥・ 熱く深い想いと確かな技術で江戸木箸をつくる大黒屋さんがつくった お箸のための"携帯箸巻すだれ"です!愛ですね! [内容] 110×220㎜ [素材]天然木 [使用方法・お取扱い注意事項] ・変形又は変色する恐れがあるため、直射日光を避けて保管してください。 ・たわし又は磨粉の使用は避けてください。 ・食器洗浄機や乾燥機、電子レンジ等の利用は避けてください。 ・使用後は早めに湯又は水で洗って柔らかい布で拭きとってください。 [メーカー紹介] 有限会社大黒屋(東京都墨田区) 箸のそれぞれの特徴より機能性とバランスから自分の手に合った 箸を選んでほしい。 おいしいものがよりおいしく食べられるぬくもりのある江戸木箸で おいしいものを味わってもらいたい。 毎日そう思いを込め、一膳一膳心を込めて江戸木箸を作っています。 [ギフトラッピングについて] お買い上げいただいた商品は、無料でギフトラッピングをいたします。 注文時のカート内備考欄に「ギフトラッピング希望」とご入力ください。 ラッピング方法はスタッフにおまかせください。
-
春慶塗り 箸箱 (中)
¥3,630
春慶塗りとは ひのき、もみ等の生地に下塗りをし上に透明な漆をかけて木目が見えるように仕上げる。漆塗りの一種です。 【サイズ】25×220×16㎜ 【材質】木地 漆 [使用方法・お取扱い注意事項] 水やぬるま湯で薄めた洗剤を使い スポンジで洗い流し、 洗った後は木綿の布巾やタオルなどで拭きます。 食洗機や乾燥機、電子レンジを使うことは避けてください。 【メーカー紹介】 春慶塗本舗 福寿漆器店 (岐阜県) 創業安政年間 実用性と美しさを兼ねそなえる器づくりをつづけ飛騨春慶の歴史を守り続けています。生地つくり,塗りに分業されそれぞれの職人の熟練した技によって完成されてます。 昭和50年に伝統的工芸品として(現 経済産業省」指定。 [ギフトラッピングについて] お買い上げいただいた商品は、無料でギフトラッピングをいたします。 注文時のカート内備考欄に「ギフトラッピング希望」とご入力ください。 ラッピング方法はスタッフにおまかせください。
-
春慶塗り 箸箱 (大)
¥3,850
春慶塗りとは ひのき、もみ等の生地に下塗りをし上に透明な漆をかけて木目が見えるように仕上げる。漆塗りの一種です。 【サイズ】30×250×18㎜ 【材質】木地 漆 [使用方法・お取扱い注意事項] 水やぬるま湯で薄めた洗剤を使い スポンジで洗い流し、 洗った後は木綿の布巾やタオルなどで拭きます。 食洗機や乾燥機、電子レンジを使うことは避けてください。 【メーカー紹介】 春慶塗本舗 福寿漆器店 (岐阜県) 創業安政年間 実用性と美しさを兼ねそなえる器づくりをつづけ飛騨春慶の歴史を守り続けています。生地つくり,塗りに分業されそれぞれの職人の熟練した技によって完成されてます。 昭和50年に伝統的工芸品として(現 経済産業省」指定。 [ギフトラッピングについて] お買い上げいただいた商品は、無料でギフトラッピングをいたします。 注文時のカート内備考欄に「ギフトラッピング希望」とご入力ください。 ラッピング方法はスタッフにおまかせください。
-
純銅洋食器銀仕上げ カトラリー ソーダスプーン
¥1,815
全体はマットなシルバーメッキで、柄の先端部だけに銅が見えています。 毎日使うことでオリジナルの艶と風合いがでてきます。 銅ならではの適度な重量感も味わい深く、持つ手に馴染みます。 ※製造後の時間経過により銅が少し変色している場合もございますが市販の銅クリーナーや専用クロスまたは、ご自宅にあるお酢を布につけて磨くときれいになります。 ※食洗器、乾燥機 不可 【サイズ】ソーダスプーン 丸 194 mm ソーダスプーン 角 193 mm ※寸法は多少の誤差もありますのでご承知下さい。 【材質】 本体 純銅 表面 シルバーメッキ 【メーカー紹介】 工房アイザワ(新潟県) 新潟県燕市の金属製洋食器 世界シェアを誇る工業都市に社屋を構える。 大正11年創業の老舗道具店。 手廻し機械と手仕事を併用したものづくりの製法を大切にし、使い手のニーズに確かなクオリティで応えてくれている。多くのファンがいるのも納得だ。 [ギフトラッピングについて] お買い上げいただいた商品は、無料でギフトラッピングをいたします。 注文時のカート内備考欄に「ギフトラッピング希望」とご入力ください。 ラッピング方法はスタッフにおまかせください。
-
純銅洋食器銀仕上げ カトラリ― デザートナイフ
¥2,915
SOLD OUT
全体はマットなシルバーメッキで、柄の先端部だけに銅が見えています。 毎日使うことでオリジナルの艶と風合いがでてきます。 銅ならではの適度な重量感も味わい深く、持つ手に馴染みます。 ※製造後の時間経過により銅が少し変色している場合もございますが市販の銅クリーナーや専用クロスまたは、ご自宅にあるお酢を布につけて磨くときれいになります。 ※食洗器、乾燥機 不可 【サイズ】デザートナイフ 212 mm ※寸法は多少の誤差もありますのでご承知下さい。 【材質】 本体 純銅 表面 シルバーメッキ 【メーカー紹介】 工房アイザワ(新潟県) 新潟県燕市の金属製洋食器 世界シェアを誇る工業都市に社屋を構える。 大正11年創業の老舗道具店。 手廻し機械と手仕事を併用したものづくりの製法を大切にし、使い手のニーズに確かなクオリティで応えてくれている。多くのファンがいるのも納得だ。 [ギフトラッピングについて] お買い上げいただいた商品は、無料でギフトラッピングをいたします。 注文時のカート内備考欄に「ギフトラッピング希望」とご入力ください。 ラッピング方法はスタッフにおまかせください。
-
竹のカトラリー
¥1,760
竹の特徴である軽さを活かしたシンプルなデザイン。口当たりが優しく、見た目以上に丈夫なので、普段使いのほか、ピクニックやアウトドアでも活躍します。 ※食器洗浄器・乾燥機を避け、手洗いの後よく乾燥させてください。 【サイズ】150 mm ※寸法は多少の誤差もありますのでご承知下さい。 【材質】 竹 【メーカー紹介】 高野竹工(京都府) 良質な竹の産地として有名な長岡京に工房を構える。 自社で竹林を所有し竹の育成から製品の加工に至るまで一貫して行い、竹林管理を行う若手の育成など務める。 [ギフトラッピングについて] お買い上げいただいた商品は、無料でギフトラッピングをいたします。 注文時のカート内備考欄に「ギフトラッピング希望」とご入力ください。 ラッピング方法はスタッフにおまかせください。
-
Mt.FUJI DRIPPER
¥3,630
富士山型のドリップ器具です。 空気の逃げ道があるワイヤータイプはコーヒーの蒸らしにムラが無くクリアな味わいに。 コーヒーはもちろん、紅茶を入れる際やお料理の出汁取りなどにもお使いいただけます。 世界中で愛用されている燕製品 新潟県燕市 (株)シンド―と共同開発 継ぎ目のない1本のワイヤーで出来ています。 安心と高品質をお客様にお約束する『メイド・イン・ツバメ』のマークが目印(外箱に印字) 【サイズ】Φ110 × H75 mm ※寸法は多少の誤差もありますのでご承知下さい。 【材質】 18-8ステンレス 【メーカー紹介】 IFNi ROASTING&CO(静岡県) 伝統ある技術とアイデアに誇りを持って良い製品をつくり続けています。 [ギフトラッピングについて] お買い上げいただいた商品は、無料でギフトラッピングをいたします。 注文時のカート内備考欄に「ギフトラッピング希望」とご入力ください。 ラッピング方法はスタッフにおまかせください。
-
お箸飾り5個セット・利休箸付き 透かし(お祝い)
¥1,100
友人を招いたり、家族のお祝いの席の演出に。 レースのような繊細な透かし模様が箸先を包みます。 お食事中は箸置きとしてお使い頂けます。 〔内容〕お箸飾り:5個 お箸:奈良 吉野杉 利久箸 24cm 5膳入り 〔素材〕紙 吉野杉 〔サイズ〕幅5.4×底辺奥行き1.4×高さ1.2cm 〔パッケージサイズ〕約幅7.8×奥行き24.6× 厚み2cm 〔重量〕(パッケージを含む):約50g 〔原産国〕日本 [メーカー紹介] ホーショー株式会社(東京都) [ギフトラッピングについて] お買い上げいただいた商品は、無料でギフトラッピングをいたします。 注文時のカート内備考欄に「ギフトラッピング希望」とご入力ください。 ラッピング方法はスタッフにおまかせください。
-
お箸飾り5個セット・祝い箸付き 鉱石(金)
¥1,650
お祝いやパーティーの席の演出に。 自宅にお客様を招いてのおもてなしに、気の利いた名脇役となるでしょう。 お食事中は箸置きとしてお使い頂けます。 〔内容〕お箸飾り:5個 お箸:奈良 吉野杉 利久箸 24cm 5膳入り 〔素材〕紙 吉野杉 〔サイズ〕幅5.4×底辺奥行き1.4×高さ1.2cm 〔パッケージサイズ〕約幅7.8×奥行き24.6× 厚み2cm 〔重量〕(パッケージを含む):約50g 〔原産国〕日本 [メーカー紹介] ホーショー株式会社(東京都) [ギフトラッピングについて] お買い上げいただいた商品は、無料でギフトラッピングをいたします。 注文時のカート内備考欄に「ギフトラッピング希望」とご入力ください。 ラッピング方法はスタッフにおまかせください。
-
辻和金網 茶こし
¥2,860
SOLD OUT
料亭のプロから一般家庭まで幅広く愛されている京都の老舗【辻和金網】 どの角度から見ても美しい金網細工は、丈夫で長く愛用できる逸品です。 [サイズ] Φ6.5 cm 長さ 17cm 高さ 3.5 cm [素材] 銅・ステンレス ※銅製は十円玉のように色変わりする特徴があります。 洗った後は軽く水気を拭き取り自然乾燥して下さい。 [メーカー紹介] 辻和金網(京都府) [ギフトラッピングについて] お買い上げいただいた商品は、無料でギフトラッピングをいたします。 注文時のカート内備考欄に「ギフトラッピング希望」とご入力ください。 ラッピング方法はスタッフにおまかせください。
-
辻和金網 ゆどうふ杓子
¥2,310
料亭のプロから一般家庭まで幅広く愛されている京都の老舗【辻和金網】 どの角度から見ても美しい金網細工は、丈夫で長く愛用できる逸品です。 湯豆腐の他にも鍋や冷奴にもお使いいただけます。 [サイズ] Φ6cm 長さ 18cm [素材] 銅 ※銅製は十円玉のように色変わりする特徴があります。 洗った後は軽く水気を拭き取り自然乾燥して下さい。 [メーカー紹介] 辻和金網(京都府) [ギフトラッピングについて] お買い上げいただいた商品は、無料でギフトラッピングをいたします。 注文時のカート内備考欄に「ギフトラッピング希望」とご入力ください。 ラッピング方法はスタッフにおまかせください。
-
ZEN 麻の葉 (大)
¥5,170
素材に映り込む光の表情を楽しんでください。 ハレの日のお食事 いつもの日常使いでも‥・ 気分を上げてくれそうです! 【サイズ】 Φ340㎜×5㎜ 【材質】 アルミニウム 【メーカー紹介】 丸信金属工業/栃木県足利市 初代は航空機の技師を経てこの会社を設立。 金属の無機質の美が、有機の素材と相まって生まれる新たな表情。 色を染める、彫り込む、削り出す新しい技術を付加することでアルミの可能性の広がりを模索する。つなぐものづくり をこれからも目指しています。 【ギフトラッピングについて】 お買い上げいただいた商品は、無料でギフトラッピングをいたします。 注文時のカート内備考欄に「ギフトラッピング希望」とご入力ください。 ラッピング方法はスタッフにおまかせください。
-
伝四郎 菓子入れ 輪筒2色 無地皮
¥6,050
内筒と外筒でつくられる型もの技法の特製が活かしつつ新たな技法が用いられています。 桜皮とさくらの各外筒を2つに輪切りにしたものを組み替え内筒に被せました。 上から桜皮の無地皮、さくら。 一番上の外蓋に用いられている『無地皮』が商品名です。内側や蓋の裏に桜皮を施しており上質な仕上がりとなっています。 化粧箱入りです。 【サイズ】Φ820 × H43 mm ※寸法は多少の誤差もありますのでご承知下さい。 【材質】 桜皮 天然木 【仕上げ】外側 ウレタン塗料 内側 研磨 【メーカー紹介】 藤木伝四郎商店(秋田県) 角館 伝四郎は1851年(江戸時代嘉永四年)の創業以来7代に渡り高品質な樺細工をつくり続けているブランドです。「伝統は革新である」を理念に暮らしに新しい潤いをもたらすべく、真摯な姿勢でものづくりを続けています。 [ギフトラッピングについて] お買い上げいただいた商品は、無料でギフトラッピングをいたします。 注文時のカート内備考欄に「ギフトラッピング希望」とご入力ください。 ラッピング方法はスタッフにおまかせください。
-
伝四郎 菓子入れ 輪筒2色 かえで
¥6,050
内筒と外筒でつくられる型もの技法の特製が活かしつつ新たな技法が用いられています。 桜皮とかえでの各外筒を2つに輪切りにしたものを組み替え内筒に被せました。 上からかえで、桜皮の無地皮。 一番上の外蓋に用いられている『かえで』が商品名です。内側や蓋の裏に桜皮を施しており上質な仕上がりとなっています。 化粧箱入りです。 【サイズ】Φ820 × H43 mm ※寸法は多少の誤差もありますのでご承知下さい。 【材質】 桜皮 天然木 【仕上げ】外側 ウレタン塗料 内側 研磨 【メーカー紹介】 藤木伝四郎商店(秋田県) 角館 伝四郎は1851年(江戸時代嘉永四年)の創業以来7代に渡り高品質な樺細工をつくり続けているブランドです。「伝統は革新である」を理念に暮らしに新しい潤いをもたらすべく、真摯な姿勢でものづくりを続けています。 [ギフトラッピングについて] お買い上げいただいた商品は、無料でギフトラッピングをいたします。 注文時のカート内備考欄に「ギフトラッピング希望」とご入力ください。 ラッピング方法はスタッフにおまかせください。
-
出西窯 おかず碗
¥1,936
20%OFF
20%OFF
¥2,420→¥1,936(20%OFF) ちょうど2人分のイメージのおかず碗です。シンプルでも存在感のある器で、食卓への出番が多いことは間違いありません。 出西窯は、素朴で、健康なあたたかい暮らしを感じる器です。 [サイズ] 口径約11,5cm 高さ約8㎝ 底径約9,5cm ※手作りのため、サイズ、厚み、重さには若干の個体差があります。 [素材] 陶器 ※電子レンジ、オーブン、食器洗い乾燥機のご使用はおすすめしません。 [メーカー紹介] 出西窯(島根県) [ギフトラッピングについて] セール品のギフトラッピングについては、承っておりません。
-
タコ瓶 350cc
¥3,300
海の生物、タコをイメージさせる形状がユニークなガラス瓶です。 そもそもは種子瓶と呼ばれ、標本を入れる目的で作られました。 が、是非生活の中で使ってみるのはいかがでしょうか。 底にはコルク栓がついています。 コーヒー豆や金平糖を入れたり、きれいなボタンなど小さなコレクションを眺めたり、 アイデアは様々です。 [容量] 350cc [素材] 耐熱ガラス [メーカー紹介] 株式会社小泉硝子製作所(東京都台東区) [ギフトラッピングについて] お買い上げいただいた商品は、無料でギフトラッピングをいたします。 注文時のカート内備考欄に「ギフトラッピング希望」とご入力ください。 ラッピング方法はスタッフにおまかせください。 ほかの商品: ◆タコ瓶 200cc ¥ 2,420 税込 https://www.rin-japan.jp/items/30202270 ◆イカ瓶 3500cc ¥ 3,300 税込 https://www.rin-japan.jp/items/30202386
-
タコ瓶 200cc
¥2,420
海の生物、タコをイメージさせる形状がユニークなガラス瓶です。 そもそもは種子瓶と呼ばれ、標本を入れる目的で作られました。 が、是非生活の中で使ってみるのはいかがでしょうか。 底にはコルク栓がついています。 コーヒー豆や金平糖を入れたり、きれいなボタンなど小さなコレクションを眺めたり、 アイデアは様々です。 [容量] 250cc [素材] 耐熱ガラス [メーカー紹介] 株式会社小泉硝子製作所(東京都台東区) [ギフトラッピングについて] お買い上げいただいた商品は、無料でギフトラッピングをいたします。 注文時のカート内備考欄に「ギフトラッピング希望」とご入力ください。 ラッピング方法はスタッフにおまかせください。 ほかの商品: ◆タコ瓶 350cc ¥ 3,300 税込 https://www.rin-japan.jp/items/30202330 ◆イカ瓶 3500cc ¥ 3,300 税込 https://www.rin-japan.jp/items/30202386
―店舗情報ー
〒101-0063
千代田区神田淡路町2丁目101番地ワテラスコモン2F
TEL: 03-3525-8840
JR御茶ノ水駅・地下鉄新御茶ノ水駅・淡路町駅・小川町駅より徒歩2分
《営業時間》
平日・日曜 11:00~16:00 / 土祝 休業
※当面の間、短縮営業をさせて頂いております。