現代のライフスタイルに合わせたデザインと各地に受け継がれた職人の手技が融合してうまれた日本全国の"ジャパンデザイン"をセレクトしたショップです。
Rinの実店舗は2023年3月20日をもちまして閉店いたしました。
今後はRinオンラインショップにてお買い物をお楽しみください。
引き続きご愛顧くださいます様お願いいたします。
-
純銅洋食器銀仕上げ カトラリー ソーダスプーン
¥1,089
40%OFF
40%OFF
全体はマットなシルバーメッキで、柄の先端部だけに銅が見えています。 毎日使うことでオリジナルの艶と風合いがでてきます。 銅ならではの適度な重量感も味わい深く、持つ手に馴染みます。 ※製造後の時間経過により銅が少し変色している場合もございますが市販の銅クリーナーや専用クロスまたは、ご自宅にあるお酢を布につけて磨くときれいになります。 ※食洗器、乾燥機 不可 【サイズ】ソーダスプーン 丸 194 mm ソーダスプーン 角 193 mm ※寸法は多少の誤差もありますのでご承知下さい。 【材質】 本体 純銅 表面 シルバーメッキ 【メーカー紹介】 工房アイザワ(新潟県) 新潟県燕市の金属製洋食器 世界シェアを誇る工業都市に社屋を構える。 大正11年創業の老舗道具店。 手廻し機械と手仕事を併用したものづくりの製法を大切にし、使い手のニーズに確かなクオリティで応えてくれている。多くのファンがいるのも納得だ。 [ギフトラッピングについて] お買い上げいただいた商品は、無料でギフトラッピングをいたします。 注文時のカート内備考欄に「ギフトラッピング希望」とご入力ください。 ラッピング方法はスタッフにおまかせください。
-
いまどきの紙風船 たこ
¥132
20%OFF
20%OFF
SOLD OUT
日本の伝統的なペーパークラフト紙風船が、愛らしい姿になって登場 古くから日本の子供たちのおもちゃとして親しまれてきた紙風船。 新潟市の磯野紙風船製造所は、大正8年から新潟県出雲崎町で、紙ふうせんを作り続けている老舗。 日本古来の伝統を守りながら、紙から製造におけるひとつひとつの工程をメイド・イン・ジャパンにこだわって丁寧に作っています。 お部屋の中で飛ばして遊んだり、パーティーやイベントでの装飾としてお使いください。 !おすすめポイント! 子どもさんへのギフトとしておすすめです。 家族で、友達で、紙風船で遊んでみて下さい。 【内容】φ130 mm 【メーカー紹介】 株式会社磯野紙風船製造所(新潟県 出雲崎町) 1919年(大正8年)から新潟県出雲崎町で紙風船を 作り続けています。 【ギフトラッピングについて】 お買い上げいただいた商品は、無料でギフトラッピングをいたします。 注文時のカート内備考欄に「ギフトラッピング希望」とご入力ください。 ラッピング方法はスタッフにおまかせください。